CALENDAR

2025年2

2025.3

pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます

1(土)
2(日)
キャッスル・ウインド・オーケストラ 第15回定期演奏会 特番
キャッスル・ウインド・オーケストラ 第15回定期演奏会
3(月)
タウン通信
JAあいち三河 女性大学の第4回講座と閉校式
タウン通信
岩津高校 卒業発表会
4(火)
タウン通信
2025中部トライアル選手権 開幕
タウン通信
オカザえもんパラ芸術祭2024 表彰式
タウン通信
企画展 「短刀に魅せられて」開催中
5(水)
タウン通信
第45回岡崎市民芸術文化祭 開催
タウン通信
マルヤス工業 企業版ふるさと納税寄付
6(木)
タウン通信
伝統的工芸品に関する各賞受賞を市長に報告 
タウン通信
「北野小を守る会」活動終了
タウン通信
オカスポ 竜美ヶ丘クラブ 全国大会出場決める!
7(金)
タウン通信
タキコウ縫製 受賞を報告
タウン通信
JA スマホ教室開催
8(土)
9(日)
10(月)
タウン通信
JAあいち三河井内支店 ふれあいまつり
タウン通信
クッキング・フェスタ開催
11(火)
タウン通信
草筆教室 大字創作展
タウン通信
大門小児童 手話ソング披露 
12(水)
タウン通信
子ども会がeスポーツで交流
タウン通信
瀧山寺鬼祭りに向け大鏡餅作り
13(木)
タウン通信
瀧山寺鬼祭りに向け冠面者 精進はじまる
タウン通信
建国記念の日 岡崎奉祝祭
タウン通信
親子でしいたけの収穫体験
14(金)
タウン通信
事業者むけ「公民連携セミナー」開催
タウン通信
武将隊コラボ ママユメcafe開催
タウン通信
オカジョブ 合同会社かしわぎ コモンスペース 学と楽オープン
15(土)
16(日)
PTA岡崎市コーラスフェスティバル 特番
第43回PTA岡崎市コーラスフェスティバル
17(月)
タウン通信
岡崎市子ども会育成者研修会 開催
タウン通信
北山湿地 特別講座開催
18(火)
タウン通信
天下の奇祭「瀧山寺鬼祭り」
タウン通信
悠紀の里10周年ゆきフェスタ開催! 
19(水)
タウン通信
有機農業PRイベント行われる
タウン通信
『かがみのお花カードで「こもれびの庭」をつくろう』開催
20(木)
タウン通信
FCマルヤス岡崎 出陣式と市長に決意報告
タウン通信
常盤東小 音楽鑑賞会行われる 
21(金)
タウン通信
書道と絵画の作品展 開催中
タウン通信
第2回学生・建築デザイン作品展示 開催中 
22(土)
23(日)
24(月)
タウン通信
日本全国 マイクラパーティ!開催
タウン通信
「第7回あいちサービス大賞」受賞を市長に報告
タウン通信
国際ソロプチミスト岡崎 図書贈呈式
25(火)
タウン通信
学泉短期大学70周年ファッションショー開催
タウン通信
ミニラグビーの大会行われる
26(水)
タウン通信
神祭 ゴッドフェス 行われる
タウン通信
「税に関する小学生の作文」表彰式
27(木)
タウン通信
JAあいち三河 鍋の振る舞い行う
タウン通信
2025家康行列公開選考会
28(金)
タウン通信
FCマルヤス岡崎新体制発表会
タウン通信
「愛知ブランド企業」認定を市長に報告

放送内容一覧

47件中21~30件を表示しています。

  • 建国記念の日 岡崎奉祝祭

    取材日2025/02/11

    放送日時2025/02/13 18時00分

    初回放送2月13日(木)18:00~ リピート放送あり

    岡崎市せきれいホールで11日、「建国記念の日 岡崎奉祝祭」が行われました。式典に先立ち、岡崎城西高校 和太鼓部「彩輝」による和太鼓パフォーマンスが披露され、式典に華を添えました。式典では、内田市長らによる挨拶の後、今後の日本の繁栄を祈念し万歳三唱が行われました。その後、国史啓蒙家の小名木善行さんによる記念講演が行われ、訪れた人たちは興味深そうに話を聞いていました。




     

    この番組の詳細

  • 親子でしいたけの収穫体験

    取材日2025/02/09

    放送日時2025/02/13 18時00分

    初回放送2月13日(木)18:00~ リピート放送あり

    欠町にある友愛の家で親子連れが参加した「しいたけの収穫体験」が行われました。
    友愛の家が主催、JAあいち三河の協力で毎年行われています。
    参加者はしいたけについて、栽培方法などを教わったあと、
    菌床で育った立派なしいたけを自ら収穫していました。
    収穫したしいたけはそのまま焼きしいたけとして味わいました。

    この番組の詳細

  • 事業者むけ「公民連携セミナー」開催

    取材日2025/02/13

    放送日時2025/02/14 18時00分

    初回放送 2月14日(金)18:00~ リピート放送あり

    岡崎市福祉会館で13日、
    令和6年度 事業者向け「公民連携セミナー」が開催されました。これは、岡崎市が令和5年に設立した「岡崎市SDGs公民連携プラットフォーム」の民間企業への認知を広めようと岡崎市の主催で初めて行われました。この日は、35団体の事業者が参加。セミナーでは、市 職員による岡崎市の公民連携プラットフォームについての概要や、公民それぞれの強みの例を挙げながら説明が行われました。
     

    この番組の詳細

  • 武将隊コラボ ママユメcafe開催

    取材日2025/02/11

    放送日時2025/02/14 18時00分

    初回放送 2月14日(金)18:00~ リピート放送あり

    図書館交流プラザで11日、子育て世帯の人たちを対象にしたイベント「ママユメcafé」が行われました。これは、イベントを楽しんでもらうと共に情報交換や交流の場にしてもらいたいと、岡崎市育児支援団体ママユメの主催で7年前から行われ、今回で38回目を数えます。会場では、フリーマーケットや手作りマルシェ、スタンプラリーが行われた他、葵武将隊とコラボしたステージ企画が行われ赤ちゃんの泣き相撲や、武将隊の演舞、武士への道と題したイベントも行われ、来場者は楽しみながら交流を楽しんでいました。

    この番組の詳細

  • オカジョブ 合同会社かしわぎ コモンスペース 学と楽オープン

    取材日2025/02/04

    放送日時2025/02/14 18時00分

    初回放送2月14日(金)18:00~ リピート放送あり

    合同会社かしわぎは、去年の10月にコモンスペース 学と楽をオープンしました。
    始めたきっかけや今後の展望をインタビューしました。

    この番組の詳細

  • 第43回PTA岡崎市コーラスフェスティバル

    取材日2025/01/26

    放送日時2025/02/16 19時00分

    PTA岡崎市コーラスフェスティバル

    詳しくはこちら

    この番組の詳細

  • 岡崎市子ども会育成者研修会 開催

    取材日2025/02/15

    放送日時2025/02/17 18時00分

    初回放送2月17日(月)18:00~リピート放送あり

    上地町にある岡崎市総合学習センターで15日、岡崎市子ども会育成者研修会が開催されました。この日、地域子ども会役員などおよそ100人が集まり研修会が行われ、来年度の子ども会の活動に向けた学びの機会を過ごしていました。

     

    この番組の詳細

  • 北山湿地 特別講座開催

    取材日2025/02/15

    放送日時2025/02/17 18時00分

    初回放送2月15日(土)18:00~ リピート放送あり

    池金町にある北山湿地で15日、特別講座「湿地の希少な植物をみんなで守ろう」が開催されました。この日、市内を中心とした参加者とおかざき湿地保護の会会員合わせておよそ20人が参加。保全作業体験として湿地の草刈りが行われ、参加者は、ハルリンドウの葉に印をつけながら、鎌を使って一生懸命に草を刈っていました。
     

    この番組の詳細

  • 天下の奇祭「瀧山寺鬼祭り」

    取材日2025/02/15

    放送日時2025/02/18 18時00分

    初回放送 2月18日(火)18:00~ リピート放送あり

    滝町にある瀧山寺で15日、天下の奇祭 瀧山寺鬼祭りが行われました。祭りでは、十二人衆による長刀御礼振りや、庭祭りが行われ、クライマックスでは、勇壮な火祭りが行われました。

    この番組の詳細

  • 悠紀の里10周年ゆきフェスタ開催! 

    取材日2025/02/15

    放送日時2025/02/18 18時00分

    初回放送2月18日(火)18:00~リピート放送あり

    中島町にある地域交流センター六ッ美分館 悠紀の里で15日と16日、ゆきフェスタが開催されました。会場ではバルーンアートの体験コーナーや、六ッ美の特産品「萬歳」という品種の米で作られた米粉クッキーの販売が行われるなど、訪れた人たちは悠紀の里の10周年を祝うと共に地域のつながりを深めていました。
     

    この番組の詳細