CALENDAR 放送日カレンダー
pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます
放送内容一覧
42件中21~30件を表示しています。
-
能登半島地震復興チャリティーイベント
取材日2024/06/15
放送日時2024/06/17 18時00分
初回放送6月17日(月)18:00~リピート放送あり
籠田公園で15日と16日、能登半島地震復興チャリティーイベントが行われました。これは、被災地での活動を知ってもらうと共に、能登半島を応援するような環境を作りたいと、キッチンカーフードエイド事務局が主催で行われました。会場には、キッチンカーやワークショップなど60ブース以上の出店が出店し全ての店舗に募金箱が設置されました。今回集まったお金は、能登半島の復興支援活動にあてられます。 -
子育てファミリーきらきらフェスタ
取材日2024/06/15
放送日時2024/06/17 18時00分
初回放送6月17日(月)18:00~リピート放送あり
図書館交流プラザで15日、子育てファミリーきらきらフェスタが開催されました。これは、親子向けに開催され、お出かけスポットとして、またコミュニティーの一つになってほしいと、ママの笑顔が子どもを元気にする 子育て情報マガジン「きらきら」が主催となり、岡崎で初めて行われました。会場には、企業のブースの出店や赤ちゃん対象のレースイベント、子ども体力測定やスポーツ体験などが行われ、訪れた人は色々なブースを回り楽しんでいました。 -
彫刻家 神戸 峰男氏による図工の授業行われる
取材日2024/06/14
放送日時2024/06/17 18時00分
初回放送 6月17日(月)18:00~ リピート放送あり
愛宕小学校で14日、彫刻家の神戸 峰男さんによる図工の授業が行われました。
授業には、4年生から6年生の児童が参加し、粘土を使って作品づくりが行われました。
-
「明日を綴る写真館」舞台挨拶
取材日2024/06/16
放送日時2024/06/18 18時00分
羽根町にあるユナイテッドシネマ岡崎で16日、映画「明日を綴る写真館」の舞台挨拶が行われました。このイベントは、主演の平泉成さんの出身地であり、
映画のメインロケ地である岡崎市で映画を見てくれた人に感謝の気持ちを伝えようと行われました。イベントには、俳優人生60年で初の主演を務めた平泉成さんと映画内で平泉さんの息子役を演じた嘉島陸さん、監督の秋山純さんが登壇しました。三人は岡崎市での撮影の思い出や映画に込めた思いなどを話していました。
-
50km・100kmリレーマラソン行われる
取材日2024/06/16
放送日時2024/06/18 18時00分
真伝町にある龍北総合運動場で16日、リレーマラソンが行われました。これは、100キロまたは50キロの距離を、リレー形式での完走を目指すことで、
仲間と力を合わせて成し遂げる達成感を味わってもらおうと龍北総合運動場の指定管理者である『龍北スポーツサポート』の主催で行われました。イベントには、62チーム476人が参加。1人から10人のチームでタスキを繋ぎました。
-
じゃがいもの収穫体験行われる
取材日2024/06/15
放送日時2024/06/18 18時00分
東阿知和町のおかざき農遊館にある畑で15日、じゃがいもの収穫体験が行われました。これは、野菜の収穫を通して農業を身近に感じてもらおうとJAあいち三河の主催で毎年行われています。参加者は、家族で協力しながら土の中にあるじゃがいもを探し、大きなじゃがいもが見つかると嬉しそうな表情を浮かべていました。
※リピート放送あり
-
三菱自動車岡崎 都市対抗野球大会 本大会出場を報告
取材日2024/06/17
放送日時2024/06/19 18時00分
初回放送 6月19日(水)18:00~ リピート放送あり
市役所で17日、三菱自動車岡崎硬式野球部のメンバーが
「第95回 都市対抗野球大会」へ出場することを、中根市長へ報告しました。
三菱自動車岡崎硬式野球部は、
岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで行われた
「第95回 都市対抗野球大会 東海地区 二次予選大会」に出場し、
7日に行われた第二代表決定戦で東邦ガスを8―4で降し、
2年連続14回目の本大会出場を決めました。
本大会は全国各地から32チームが出場し、7月19日に東京ドームで開幕、
三菱自動車岡崎は22日に初戦、大阪市のNTT西日本と対戦します。 -
岡崎市と葵商店が「カーボンニュートラル社会の実現に向けた連携協定」を締結
取材日2024/06/17
放送日時2024/06/19 18時00分
初回放送6月19日(水)18:00~リピート放送あり
岡崎市役所で17日、鋼板切断加工などの事業を行う葵商店と岡崎市が「カーボンニュートラル社会の実現に向けた連携協定」を結びました。この協定は、2022年6月に始まり、今回で5例目となります。この日、結ばれた協定は、地域のカーボンニュートラル社会の実現に関することや、市産材の活用、温室効果ガスの吸収源となる森林の保全についてです。今後岡崎市は、市の木材を積極的に使用し、新たな木を植え、増やしていくという循環を目指していきます。
-
城北中「職場講演会」開催
取材日2024/06/17
放送日時2024/06/19 18時00分
初回放送6月19日(水)18:00~リピート放送あり
城北中学校で17日、「職場講演会」が開催されました。これは、職場の規則や基本的なモラルなどを知ると共に、様々な職業観に触れ、職業に対する視野を広げて欲しいと、城北中学校の主催で行われました。今回、合同会社つながりの代表で城北中学校出身の佐野文俊さんが講師を務め、学生と社会人の違いや日本の現状などを話しました。今回、城北中学校の二年生約170名が参加。真剣な表情で話に耳を傾け、働くことについて考えを深めていました。
-
シーホース三河柏木選手 特別授業
取材日2024/06/18
放送日時2024/06/20 18時00分
初回放送6月20日(木)18:00~リピート放送あり
北野小学校で18日、シーホース三河の柏木真介選手が特別授業を行いました。柏木選手は、児童たちに夢を持つこと・努力することの大切さについて話したほか、体育の授業として一緒にバスケットボールを行い、パスやシュートのコツを教えていました。